My Favorite Things

日々の記録 山行 食べたもの 読んだ本 見た映画などイロイロ

奈良旅行 初日

今回の初日のメインは二上山当麻寺

二上山は、五木寛之の小説「風の王国」に出てきて

一度歩いてみたかったので

折口信夫 の「死者の書」の舞台でもあり

この本は未読ですが、家にあるので

挑戦してみます(ダンナが難解だって言ってますが)

当麻寺は、中将姫伝説を絵本で子供の頃に繰り返し読んでいたので

気になるお寺でした

※中将姫

お寺の蓮から採った繊維を染めて

曼荼羅を織り上げたと言われています

で、その曼荼羅当麻寺

当麻寺曼荼羅は絹の綴れ織りなんですが・・・

現物はかなり劣化しているので

複製を見ることが出来ます

さらに石光寺は

中将姫が蓮糸を染めたと言われる

井戸や、糸を掛けた桜の木があり

「染寺」とも呼ばれています

石光寺は面白くて

光る石の伝説が・・・

二上山の麓から光る石が見つかり

その石で弥勒菩薩を掘り、お堂を建て祀ったそうで

これが石光寺の始まりだと言う

平成3年に、弥勒堂の立て替え時に

発掘調査で、弥勒石仏が出土

これが伝説の石仏だと大騒ぎになったんだそうです

その石仏も見る事が出来ました[E:confident]

朝8時半に出発して大阪周り

二上山駅には10時半到着

まずは二上山の雄岳へ

(入山料200円)

124b

山頂には大津皇子の墓があります

この地点で12時頃

鞍部の広場で買ってきたパンを囓りました

124c

雌岳の山頂にある大きな日時計

二上山を通る北緯34度32分の線上には

伊勢の斎宮三輪山など太陽崇拝に関わる

古代祭祀遺跡が並んでいることにちなんだモニュメントだとか

124d

二上山の麓に

鳥谷口古墳

ここも大津皇子の墓と言われています

124e

中には石室が見えます

124f

左甚五郎が建てたと言われる傘堂

太い1本柱で屋根を支えており

ここに詣でるとポックリ往生出来るとか

亡くなる時に雨が降らず、

周囲に迷惑を掛けないと信仰されてるそうです

124g

二上山です

2つ並んでぽっこりしてて

可愛い形です

124h

石光寺の門前

この後で、当麻寺に向かい

当麻寺駅まで歩いて

宿泊地の奈良市内に戻りました

2日目に続く