My Favorite Things

日々の記録 山行 食べたもの 読んだ本 見た映画などイロイロ

新アイテム投入!

山アイテムを買い換えました。
ヘッドランプ。
上が古い子、下が新しい子。

f:id:kaori-makimaki:20170821214726j:plain

4年前、初めて山小屋に泊まるって時に購入。
あまり調べずお手頃価格の物をモンベルショップにて。
実際使ってみて消灯後のトイレには問題なく使えるんですが、
日の昇る前の暗い登山道を実際に歩いてみると、暗くて心細い。
ダンナのブラックダイヤモンドのヘッドランプは前方を煌々と照らしているのに、
私の前はぼんやりした明るさ。
思わず旦那に、あまり離れると足元すら見えないし
ゆっくり歩いてと頼んだほどです。

甲斐駒を登った時、仙水峠手前のガレた岩場が暗くて歩きにくかったって
話を実家でしてたら、母親がもっと良いヘッドランプを買ってあげると、
いくら位するのか訊いてから四千円くれました(笑)
親って有り難いです。その気持ちが。
もちろん自分で買い直すつもりでしたが、買ってあげたいと言うので
有り難く頂く事に。
今日、買いに行けない私の代わりに旦那が京都で買ってきてくれました。
PETZLのTIKKA、200ルーメン
並べてランプを付けてみると明るさの差が歴然!

今週木曜日から山に行ってきます。
人生初の上高地!からの北穂高
上高地の景色を旦那が大絶賛してるんで楽しみです。
それと同時に山に行く前は身の引き締まる思いがします。
緊張と同時に楽しみながら安全に登って降りて帰ってきます。

塩見岳の記録 お花編

ブログ更新しないまま時間がどんどん経っていくので、花の写真を残しときます。
なかなか名前がわからないんで、間違ってるのも有るかと。

f:id:kaori-makimaki:20170814193741j:plain
ウスユキソウ
この花好きなんで見つけるとテンション上がります。

f:id:kaori-makimaki:20170814193911j:plain
岩場には可憐な花が多いよ
イワツメクサ

f:id:kaori-makimaki:20170814194003j:plain
タカネツメクサ

f:id:kaori-makimaki:20170814194030j:plain
コケモモ

f:id:kaori-makimaki:20170814194057j:plain
ミヤマフウロ

f:id:kaori-makimaki:20170814194122j:plain
タカネコウリンカの蕾

f:id:kaori-makimaki:20170814194142j:plain
マツムシソウ

f:id:kaori-makimaki:20170814194202j:plain
未同定

f:id:kaori-makimaki:20170814194227j:plain
イチヤクソウ

f:id:kaori-makimaki:20170814194250j:plain
イワベンケイ

f:id:kaori-makimaki:20170814194320j:plain
ゴゼンタチバナ

f:id:kaori-makimaki:20170814194350j:plain
キリンソウ

f:id:kaori-makimaki:20170814194446j:plain
サルオガセ

f:id:kaori-makimaki:20170814195632j:plain
ハリブキ

f:id:kaori-makimaki:20170814195708j:plain
キバナノコマノツメ

f:id:kaori-makimaki:20170814195821j:plain
センジュガンピ

間違ってたら花の名前、教えて下さい。
皆さま、よろしく ~

塩見岳の記録

この夏の登山計画第一弾!
塩見岳に7/27 ~29に登って来ました。
当初、北岳で計画を立て始めたんですが、南アルプス
この上ないアクセスの悪さに辟易。
降参して行き先を変更。
同じ南アルプスですが、塩見岳へ。
北岳も8月に入るとアクセス少し良くなるので、いつか行きますよ!)

100名山の1つ塩見岳は兜を伏せたような形をした西峰、
東峰と二つの頂を持つ山で、標高3052m。
深田久弥氏は富士山を見るなら、この山から見るのが一番と書いているとか。
しかし、今回天候が悪くて富士山見えずじまい。

f:id:kaori-makimaki:20170801220418j:plain

f:id:kaori-makimaki:20170801220440j:plain
西峰から天狗岩を臨む。

行程の記録
7/26
仕事の後、長野県飯田市まで移動
7/27
飯田から電車で伊那大島へ移動
林道バスで鳥倉登山口へ(2時間)
塩見小屋まで歩く(6時間)
7/28
塩見小屋から山頂へ
三伏峠小屋まで歩く(6時間)
7/29
三伏峠小屋から鳥倉登山口へ下山(3時間)
林道バス、高速バス、電車と乗り継いで帰宅

登山道には沢山の丸太の橋が掛かってるんですが、
登りはスムーズでしたが、雨に濡れて滑りやすくなった
下りのハシゴはなかなか怖く、腰がひけて渡るのが大変でした。
私が特に怖がりなんですが、今回一番怖かったポイントでした

f:id:kaori-makimaki:20170801221841j:plain
それにしてもスゴいハシゴ
美しいんですがね
絶妙なバランスです

f:id:kaori-makimaki:20170801221942j:plain
ガスの中を歩いたんですが、
立ち込めるミストに苔がしっとりと緑が美しく、
これぞ森!って感じで北八ヶ岳の景色と重なりました
サルオガセもあちこちに

天気が悪かったのが幸いして雷鳥の親子に初遭遇!
やったー!会いたかったんてすよね、ずっと。
後はオコジョさんに会えて、コマクサをいつか見られたらな・・・
岩場でホシガラスさんにも遭遇。
数秒はかなり近くで見られました!

f:id:kaori-makimaki:20170802120517j:plain
登山してる者同士って、全く知らない人同士なのに
いきなり会話出来ちゃうのがすごいところです。
北海道のおじいさんは南アルプスを制覇するまで帰らないって
言ってたけど自由やなぁ
写真は愛知のお姉さん。ソロで来ててテン泊。
塩見から蝙蝠岳縦走されたんですが、
天気さえ良ければ北岳まで縦走して広河原に降りる予定だったとか。
男前な、美人さんでした。

お花編へと続く!(予定)

祇園祭

今年はクジ取りで一番を占出山が取ったと知り(山鉾巡行の順番を決めるクジ)、
ひとり喜んでました。

占出山の巡行順が早ければ早いほど、その年のお産は軽いと言われています。
嫁の出産予定は10月末なんで、お守りを授かりに行ってきました。

f:id:kaori-makimaki:20170715204739j:plain

今年の祇園祭は三連休にかさなったので人出がすごい!
少しでも避けようと午前中に家を出て、京都駅付近で早めにお昼ご飯を食べて、
お祭り気分を味わうためにコンビニで買った缶ビールを片手に鉾を見て回りながら、
目的の山を目指しました。
あまりにも暑いので一時半には電車に乗り込んで帰途に。
今日はハルちゃんたちには会えなかったので来月には渡したいとLINEしたところ、
お守りは藁天神、厳島神社下鴨神社と四つ目だとか。
みんなに大事に思ってもらえてて有り難いです。

花とカフェ

充実の休日を、過ごせました。

今週は土日出勤でダンナとはすれ違いでしたが、
今日は、まりえちゃんと低山ハイクの予定を入れてました。
でも、梅雨ですしね。不安定な天候なんで映画鑑賞に急きょ変更。

忍びの国」を観て湖岸のなぎさテラスでランチ。
そこから、どうしよって話になり
まりえちゃんの知人さんがグリーン関係のお店に関わってて、
プレオープンしてるって言うので見に行くことに。
(なんと店長さんでした!)
比叡平って場所にあるんですが、ハイソな方々がお住まいの場所です。
大学の先生や芸術家さんや元県知事さんや。
 
f:id:kaori-makimaki:20170710212222j:plain

お店はgreenbal
贈り物を買いに行くのにも良い感じです。
オーナーさんもお店にいらしてお話させていただきました。
元々造園業をされてて、間口を広げたくてお店をオープンさせたとか。
日本庭園を手掛けてるとか聞いて、それ関係のワークショップの
希望を、伝えてきました(笑)
シモツケソウとエアプランツを頂いてきました。

お薦めのカフェを教えて頂いて移動!
オサンポカフェは建物もお庭も可愛く、ガトーショコラは口の中でとろける美味しさ。
野鳥の鳴き声を聴きながらお茶できます。
カフェされてる方のダンナ様は写真家さんで写真館の看板もありました。
メニューの写真、お洒落なはずだ!
カバンをお店に置かせてもらい、お店の裏山もお散歩してきました。

f:id:kaori-makimaki:20170710212139j:plain

f:id:kaori-makimaki:20170710211943j:plain

f:id:kaori-makimaki:20170710212011j:plain

f:id:kaori-makimaki:20170710212027j:plain

f:id:kaori-makimaki:20170710213837j:plain

f:id:kaori-makimaki:20170710220453j:plain

近所の低山縦走

月曜日に友人の緑子ちゃんと山に行ってきました。

当初は大津の友達も参加予定だったので大文字山予定でしたが
その友人の都合が悪くなったので、2人だし近所で良いかと行き先変更。

岩戸山、小脇山(小脇山城跡あり)、箕作山、赤神山と低山縦走コース。
ここなら私でも案内できます(笑)
さすがに花の時期が過ぎると山には殆ど人もいなくて、
熊笹が生い茂り、蜘蛛の巣を払いながら歩きました。
今回かなり大きなムカデを二匹発見。
なかなか怖かったです。

f:id:kaori-makimaki:20170620081418j:plain
ノアザミ

f:id:kaori-makimaki:20170620081501j:plain
オカタツナミソウ

f:id:kaori-makimaki:20170620081529j:plain
ツルアリドオシ

f:id:kaori-makimaki:20170620081632j:plain
サンキライ

f:id:kaori-makimaki:20170620081728j:plain
ツクバネウツギの萼片

f:id:kaori-makimaki:20170620082105j:plain
ヒメイワダレソウ

自分で案内できる山は増やしたいです。
連れて行って貰わないと行けないってダメだと思うので。
低山ほど道が荒れてて案内も出てなかったりするので
下調べや地図を読むとか大事かなと。
大文字山も最短ルートは何度も通ってるから1人でも行けるんですが
山科の毘沙門堂からのルートとかチャレンジしてみたいです。

今回は先頭!

比良はダンナが一緒じゃないと行けないよなって話しから
今回は私が先頭を歩いてみることに。

前日に地図を見ながらルートと地形をチェック。
結果、時々こっち?と確認しつつ到着。
ペース的には付いて歩くより、やや速く歩ける事が判明。
登り3時間のコースを2時間15分。

比良駅下車が9時
9時10分発のバスでイン谷口まで移動
9時20分からワンゲル道から釈迦岳へ
やせ尾根通って、ロープ場ありのコース
11時半山頂到着
山頂にはタニウツギが満開
f:id:kaori-makimaki:20170611224917j:plain

サラサドウダンも満開
f:id:kaori-makimaki:20170611224842j:plain

知らない花にも出会えました。
アカモノ
f:id:kaori-makimaki:20170611225114j:plain

サクッとご飯を食べて縦走開始
カラ岳から北比良峠、ダケ道から下山

アジサイを見たかったんですが
蕾ばっかり
花はもう少し先みたいです
f:id:kaori-makimaki:20170611225410j:plain

6月に入ってすぐ比良で滑落の事故があったようです。
滝の写真を撮ってらしたとネットの記事にはありました。
山は一歩間違えば危険と隣り合わせ。
油断せず、楽しむためには無事に帰る事が大前提ですよね。
待っている家族のためにも。
ご冥福をお祈りいたします

f:id:kaori-makimaki:20170611225513j:plain
下山して見掛けたネジキ